オンライン授業 Q and A(学生用)

1.オンライン授業を受講するにあたって

■オンラン授業を受講ためにはどのようなパソコン、設備が必要ですか?

パソコン、スマートフォンやタブレットPCでオンライン授業を受講できます。動画教材等がありますので、イヤホン(ヘッドホン)も必要です。カメラ・マイクを必要とする講義の場合もあるかと思いますので必要であれば準備してください。(多くのノートパソコンにははじめからカメラ・マイクは搭載されていると思いますのでそれを用いてもかまいません。)




2.ISTU/DCについて

ISTU/DCとは何ですか?

ISTU/DC (ISTU on the Digital Campus) システムは、東北大学で行われる教育活動(全学教育科目、学部専門科目、大学院科目、東北大学インターネットスクール)をサポートするLMS (Learning Management System) です。講義の動画などの臨場感あるディジタル教材の閲覧やレポート課題の送受信などが可能なです。また、ISTU/DCは遠隔教育での活用も想定して設計されたため、様々な機能を備えています。現在、東北大学の講義や講演等様々な場面で利用されています。今回は特に、全学教育において主に活用される予定です。詳しくはISTU/DC 総合ガイドをご覧ください。


ISTU/DCの使い方について知りたい

ISTUでの遠隔授業へのアクセス方法 についてはオンラインガイド説明があります。


3.Google Classroomについて

■Google Classroomとは何ですか?

Google Classroomは、ISTU/DCと同じように、資料配信、レポート授受、学生の投稿やコメント、フィードバック等の機能を持った学習支援サービスです。東北大のGoogleアカウント(教員は東北大メール、学生はDCメール)で使用することができます。


■Google Classroomの使い方について知りたい

Google Classroomを活用したオンライン授業実施マニュアル【学生用】をご覧ください。

■全学の講義のクラスコードはどこでわかりますか

講義のクラスコードはこちらで確認することが可能です。


■初回ログインの際に誤って「教師」を選んでしまいました

こちらから 生徒に修正が可能です。


Word等の数式が正しく表示されないのですが

ChromeでWord等のファイルを開くと、数式などの特殊な文字等が正しく表示されないことがあります。ファイルをダウンロードしたのちWordで開く、もしくはGoogleドキュメントで開くと正しく表示されます。


■Classroomを利用する際の注意事項 

MacやiPad等、Apple製品を利用しストリームに投稿する際、文章が途中で途切れる事があることが確認されております。
対処方法として、漢字変換確定後もう1度エンターを押下してカーソルが別段落にある事を確認後に投稿する事で防げる様です。 


zip,mp3等ファイルのダウンロードできなくなった

仕様が変更になっております
以前は、ダウンロードボタンでダウンロード出来ておりましたが、1.ダウンロード → 2.右上︙から新しい画面を開く  → 2.ダウンロードボタン押下 の手順になりました。


■pdf(返却課題等)ファイルのフィードバックコメントが見れない

返却課題等pdfファイルを開き、右上の「その他の操作(縦3点ボタン)」から「詳細」を選び「コメント」を開いてください。コメント一覧が表示されます。
又は、「新しいウィンドウで開く」を選択してください。コメントされた位置が詳しく表示されます。


4.Google Meetについて

Google  Meetとは何ですか?

Googleが提供するビデオ通話サービスです。このサービスを使うことで遠隔授業を行うことが可能です。東北大学で提供しているGoogle WorkspaceのMeetを使うことですぐに始めることができます。Google meetの詳しい使い方については、Google Meetの利用ガイドを確認してください。


Meetを使用する際気を付けることは何ですか

必要ない時は、マイクとカメラは「切」(ミュート)の状態参加てください。あなただけでなく、周りの様子も参加者全員に見られ(聞こえ)てしまいます。 


 ■ウィンドウを共有するとプレゼンテーションが黒く表示されるのですが

 Meet で「ウィンドウを共有中」に、Microsoft PowerPoint (Keynote) のスライショーを開始すると、他の閲覧者にスライドショーが正しく表示されません。これを回避するには、プレゼンテーションを開始する前に「画面全体を共有」してください。もしくは、PowerPointの場合、スライドショーではなく、「表示」→「閲覧表示」にしてください。 


■画面全体を共有しプレゼンテーションを開始したため、Meetの操作ができません

 Windowsの場合「ウィンドウズ・キー + Tab」、Macの場合、「Command + Tab」 でアプリケーションの切り替えができます。


■突然、参加者が切断されてしまいます

 特に多人数参加している場合、何らかのアクションの際、一部の利用者が強制切断されることがあるようです。さらにはMeet画面がブラックアウトすることがあることも確認されています。落ち着いて、再度参加してください。


■録画機能が使えません

 学生はMeetの録画できません。Meetの録画の必要がある場合は先生に録画してもらってください。



5.Google Chromeについて

■Google Chromeとは何ですか?

Googleから提供されているWebのブラウザです。東北大dcメールやClassroom、MeetなどもGoogleから提供されているので、Chromeと合わせて使用すると便利です。


■Classroomにログインできないのですが

Chromeに東北大dcメールでログインしている必要があります。Chromeの右上のユーザーが東北大dcメールのものであるかを確認してください。

下の図を参照してください。


■Chromeのウェブストアにログインできなくなりました

Chromeに東北大dcメールでログインしていると、ウェブストアにログインにできません。一旦Chromeからログアウトし、必要な拡張機能等をインストールしたのち、再度ログインしてください。

下の図を参照してください。

6.Zoomについて

Zoomとは何ですか?

リアルタイムメッセージングとコンテンツ共有が可能なビデオ通話サービスです。Zoomの利用にはアプリケーションのインストールとアカウントの作成が必要になります。講義によってはZoomを使用する場合があるかもしれませんので、講義担当教員の指示に従ってください。