お知らせ

2024926

令和6年度(2024年度)のClassroomへの自動登録について 」のページを更新しました。学務情報システムの刷新による変更点を追記しております。

202496

2024年度後期授業に向けたオンライン授業環境講習会 について

9月24日(火) 14:00より、2024年度後期授業に向けたオンライン授業環境講習会(第一部 オンライン、第二部 対面)を開催します。
本講習会は教育FDとなります。
参加者を把握するため、事前登録をお願い致します。
                         
 第一部 生成AI の仕組みと教育・学習への影響
 会場:オンライン
 https://forms.gle/i1xyuGgRv5biJ2iF7
                         
 第二部 東北大学LMS と動画配信ハンズオンセミナー
 会場:対面
    マルチメディア教育研究棟(M101)
 https://forms.gle/Yv8pWuzdYNaZyTZs5
                         
URLが決まりましたら改めてご案内いたします。
URL(Zoomウェビナー)を掲載しました。※9/19更新
当日の資料と録画ビデオを公開しました。※9/30更新

2024229

2024年度授業に向けたオンライン授業環境講習会 について

3月11日(月) 13:00より、2024年度授業に向けたオンライン授業環境講習会をオンライン開催します。
本講習会は教育FDとなります。
参加者を把握するため、事前登録をお願い致します。
URLが決まりましたら改めてご案内いたします。
URL(Zoomウェビナー)を掲載しました。※3/7更新
当日の資料と録画ビデオを公開しました。3/14更新

2023年3月31日


 過去のお知らせはこちら

 オンライン授業とは

 教室で実施する授業でなくても、教員や授業補助者(TA)が、インターネット等を介して、設問解答、添削指導、質疑応答等による十分な指導を行い、かつ、学生等の意見交換の機会が確保されていれば、大学が履修させることのできる授業として認められています(平成 13 年文部科学省告示第 51 号 )。いわゆる面接授業に対し、このような形式での授業は遠隔授業等と表現されています。以下ではこれをオンライン授業と呼ぶことにします。

 オンライン授業の実施方法

 本学が想定している3つの基本的なオンライン授業の形態それぞれの実施方法については、以下のページをご覧ください。各授業形態で利用可能なツールも、それぞれのページ内でご案内しています。

(1)オンデマンド型授業(学生が自分の好きな時にインターネットにアクセスして講義ビデオや講義資料等を用いて受講する形態)

(2)リアルタイム型授業(講義時間割に沿って、学生がWeb会議システムにアクセスして受講する形態)

(3)ハイブリッド型授業(リアルタイム型授業と対面授業を併用する形態)

オンライン授業グッドプラクティス(東北大学におけるオンライン授業実践の紹介)(9月中は学内限定)にも、参考になる事例が紹介されております。

 利用できる情報システム

 学習支援システム(LMS)、動画資料の配布方法、リアルタイム型授業のためのWeb会議システムについては、オンライン授業実施のための情報システムをご覧ください。

 また、各授業形態と使用する情報システムの基本的な対応については以下をご覧ください。

 留意すべき障害のある学生を想定した対応について

 東北大学では多くの障害のある学生が学んでいます。オンライン授業においては、「障害のある学生の受講を想定した対応について」を参考にしていただき、障害のある学生が受講しやすいオンライン授業の作成をお願いいたします。

 通信環境と受講者への配慮について

 学生の携帯電話のデータ容量不足が懸念されていることから、不必要に大きなデータのやり取りを行わないように、配慮をお願いします。(学生向けの情報もご確認下さい)

 自宅でのインターネット接続の準備が整わない等、オンライン授業の受講が困難な学生に限って、川内北キャンパスの自学習用スペースのWi-Fi(国際無線LANローミング基盤 eduroam  (エデュローム))の利用を認めています。ただし、状況によって、学生の立ち入りが禁止となる可能性があります。

 オンラインで学位論文審査会や会議を実施する際の注意

 感染症対策等のため、ウェブ会議システム(Google Meet, Microsoft Teams, Zoom等)を用いてオンラインでの学位論文審査や重要事項を審議する会議を実施する場合は、通常の対面形式では無かった留意点がありますので、「オンラインで学位論文審査会や会議を実施する際の注意」をご覧ください。

 ChatGPT等の生成系AI利用に関する留意事項(教員向け)

 ChatGPT等の生成系AI利用に関する留意事項や関連情報については、「ChatGPT等の生成系AI利用に関する留意事項(教員向け)」をご覧ください。

 よくある質問

 オンライン授業に関するリンク・資料等

オンライン授業に関する各部局の技術支援窓口一覧

教員用の各部局の窓口一覧(学内限定)はこちら